カチョーほど素敵なショーバイはない!??

世界は課長が救うのさ! ~元、マーケティング課・課長のマネージメント・ブログ~

会社のミッション・ビジョン・ポリシーを一言で表した秀逸なタグライン

私の好きな、ほれぼれしたタグラインはこれです。

 

新ブランドメッセージ告知ページ 「新しい今日がある」 | セブン&アイ・ホールディングス

f:id:kacho007:20170111122838j:plain

 

昨日とは違う明日がある

これだと私たちの夢とか希望とか願望になってしまいますが、その上での「新しい今日」。

 

昨日売れたからといって、それを今日もまたお客さんに押し付けるのですか?

昨日とは違う新しい今日を、私たちは提案しませんか?

そうすれば、いつ行っても新しい発見・出会いがあるお店だと、お客さんにワクワクしてもらえるのではありませんか?

 

O2Oだ!オムニチャネルだ!IoTだ!と時流を後追いすること自体は構いませんが、その大前提となる小売りの矜持そのものとも言っても過言ではないタグラインではないでしょうか。

 

・ミッション(社是)

・ビジョン(経営理念)

・ポリシー(行動指針)

 

多くの企業ではこれらの項目をフル回転させて自社の存在意義やあるべき姿などを明文化するのでしょうが、セブン&アイの場合はたった一言で、しかも市場全体に向けたタグラインで、それを表現してしまったのだと思います。

 

なのに、そのタグラインを使わなかったクリエイティブを見つけて残念な気持ちになってしまい、この投稿に至るわけです。

 

企業・商品・ブランドは、こうやって衰退・消滅していくものなんだと思います。

 

役員人事も大事でしょうが、変えるべきものと変えるべきでないものの抽出・選択は、マネージメントに課された最も大きな命題なのでしょうね。

 

<追記>

日経ビジネスオンラインで、それっぽいニュアンスと受け取れる記事が公開されていました。

business.nikkeibp.co.jp

<追記2>

特集が始まっていました。

business.nikkeibp.co.jp

我々は売れるであろうと思う商品を仕入れるんです。売れたから追加するのではない。仕入れた商品が売れるかどうかという未来の話は、POS(販売時点情報管理)システムでも分からない。仮説を証明するのがPOSです。売れるという仮説が立てられない商品は仕入れてはいけないのです。

 

 

ということで、おすすめの書籍は「統計心理学」です。

 

鈴木敏文の統計心理学〈新装版〉―データサイエンティストを超える仕事術
鈴木敏文の統計心理学〈新装版〉―データサイエンティストを超える仕事術 勝見 明

プレジデント社 2013-11-28
売り上げランキング : 277124

Amazonで詳しく見るby G-Tools

わがセブン秘録 朝日おとなの学びなおし 経済学 鈴木敏文の実践!行動経済学 (朝日おとなの学びなおし! 経営学) 売る力 心をつかむ仕事術 (文春新書 939) 取締役の心得 鈴木敏文 考える原則 (日経ビジネス人文庫) 無印良品が、世界でも勝てる理由  世界に“グローバル・マーケット 「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる グレートカンパニー――優れた経営者が数字よりも大切にしている5つの条件 鈴木敏文の「本当のようなウソを見抜く」セブン-イレブン式脱常識の仕事術 スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか?